2. ペプチド鎖両端からの巻き方向の制御
- Experiment of "Tug of War" -


 アキラルなヘリカルペプチドのC末端に共有結合でキラルなアミノ酸を導入することで、このペプチドは片方の巻き方向に誘起される(共有結合型ドミノ効果)。
 我々は、このらせんの巻き方向をN末端における分子間相互作用である「非共有結合型ドミノ効果(NCDE)」により、制御可能にした。
 これはまさに、アキラルなヘリカルペプチドの巻き方向を両端から制御していることから、らせん鎖両端からの「綱引き」の原理によりらせんの巻き方向を決定できると言える。

Noncovalent Chiral Domino Effect


 他のキラルペプチドのらせん構造の安定性を、外部からの不斉分子により制御できること示した[元のらせんの方向を強めたり、弱めたりする。場合によっては、反転できる]。
 NCDEはキラル添加剤の化学構造や濃度によって、誘起らせんの方向とその偏りを制御できる特徴を持つことも明かとなった。

文献:(a) Inai, Y.; Ishida, Y.; Tagawa, K.; Takasu, A.; Hirabayashi, T. J. Am. Chem. Soc. 2002, 124, 2466-2473. (b) Inai, Y.; Komori, H.; Takasu, A.; Hirabayashi, T. Biomacromolecules 2003, 4, 122-128.
(c) Inai, Y.; Komori, H. Biomacromolecules 2004, 5, 1231-1240. (d) Inai, Y. Recent Research Developments in Macromolecules; Managing Ed., Pandalai, S. G. Research Signpost: India, 2002; Chapter 2.

previous session

 

next session